たとえば、すべての恋が前世の続きだったとして。
ミュージカル 『7月7日の7度目の正直』
どんなに好きでも会ってはいけない。
その苦しさを今年、世界中の人が知ることになりました。
一年に一度、七夕の日にしか会えない織姫と彦星もきっと、 1000年以上前から同じ想いを抱えていたのではないでしょうか。
それでも劇団らふは思うのです。
会えない時間が教えてくれたことは、その苦しさ以上に、会えることの喜びなんじゃないかと。
『7月7日の7度目の正直』は、そんな想いから制作したミュージカルです。
何度転生して体が変わっても、心が覚えている「好き」という気持ち。今、多くの人が抱えている「会いたくても、会えない。」たくさんの形を 未来を担うクリエイターの方に描いてもらいました。
今いちばん会いたい人は誰ですか。
いつか会える日のことを七夕の空に願って、ご覧ください。
その苦しさを今年、世界中の人が知ることになりました。
一年に一度、七夕の日にしか会えない織姫と彦星もきっと、 1000年以上前から同じ想いを抱えていたのではないでしょうか。
それでも劇団らふは思うのです。
会えない時間が教えてくれたことは、その苦しさ以上に、会えることの喜びなんじゃないかと。
『7月7日の7度目の正直』は、そんな想いから制作したミュージカルです。
何度転生して体が変わっても、心が覚えている「好き」という気持ち。今、多くの人が抱えている「会いたくても、会えない。」たくさんの形を 未来を担うクリエイターの方に描いてもらいました。
今いちばん会いたい人は誰ですか。
いつか会える日のことを七夕の空に願って、ご覧ください。
あらすじ
物語は、とある7月7日。
七夕といえば誰もが知る有名人
織姫と彦星が、「年に一度しか会ってはならない」という掟を破ってしまう。織姫の父・天帝は激怒し、2人を下界の「恋が成就しない事物」へと転生させた。
時代は流れ、アイドルとファン、ヒーローと怪獣、など転生を重ねるが、”愛したくてもつながれない”関係性の二人はなかなか会うことが
できない。
7度の転生を経て、”会えることの喜び”を改めて学んだ織姫と彦星。
罪を許され、果たしてふたりは再会を許されるのだろうかー
公演日と場所
2020/6/29 午後7時7分 〜 2020/7/7 午後7時7分
劇団らふ公式YouTubeにて毎晩1話ずつ更新
劇団らふ公式YouTubeにて毎晩1話ずつ更新
キャストプロフィール
織姫役 門田 奈菜(かどた なな)
1994年8月2日生まれ。東京都出身。桐朋学園芸術短期大学音楽専攻卒業。
近年の主な出演作に劇団四季ミュージカル『ウェストサイド物語』、『ライオンキング』、舞台『刀使ノ巫女』、『マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝』、ミュージカル『フランケンシュタイン』などがある。
@weluvgna
/
@nanamonta77
近年の主な出演作に劇団四季ミュージカル『ウェストサイド物語』、『ライオンキング』、舞台『刀使ノ巫女』、『マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝』、ミュージカル『フランケンシュタイン』などがある。

彦星役 永田 崇人(ながた たかと)
1993年8月27日、福岡県生まれ。2015年に俳優デビュー。数多くの人気舞台に出演し、人気・実力ともに急上昇中である。また舞台だけでなく、TBS「初めて恋をした日に読む話」、フジテレビ「モトカレマニア」と2019年2作品レギュラードラマ出演を果たすなど映像作品での活躍の場も広げている。
@27Takato
/
@TAKATO0827
/
公式LINE

天帝役 今 拓哉(こん たくや)
東京理科大学在学中に劇団四季に入団。退団後も多方面で活躍。舞台『レ・ミゼラブル』、『細雪』、『天使にラブ・ソングを』、TV「勇者ヨシヒコと導かれし七人」第7話など。
6/28『二人の文化祭』、7/20~8/4『SHOW-ISMS』(共に有観客上演&ライブ配信あり)への出演を控える。
ロックリバー WEBSITE
/
今 拓哉 WEBSITE
/
@kon.takuya.official
6/28『二人の文化祭』、7/20~8/4『SHOW-ISMS』(共に有観客上演&ライブ配信あり)への出演を控える。

クリエイタープロフィール
岡田詩歌
東京藝術大学大学院映像研究科在籍。ISCA最優秀賞、第24回学生CGコンテスト優秀賞、ザグレブ国際アニメーション映画祭学生部門ノミネートなど。


mame
イラストレーター。東京都出身、山梨県在住。趣味は食べること。2018年に著書『ロマンチックになれないふたり』(KADOKAWA)を刊行。インターネットへの投稿を中心に、漫画やCDジャケット等を手がける。
主に日常の一瞬をテーマに描いています。



